嫌いな物!?バーベキュー(あやめ組)

卒園式・アジアハウスさんの定期公演への参加を終えて、

あとは小学校に入るのを楽しみに、入園式を待つだけのあやめ組さん。

この日はあやめ組さんは園庭でバーベキューをすることになりました!

その名もなんと、、「嫌いな物バーベキュー!」

 

立派なお兄さんお姉さんになったあやめ組さんも、まだまだ得意ではない食べ物もありますが

さらに大きな集団行動となる小学校に入ると保育園と同じようには行かないかもしれません。

どうか苦手な食べ物を乗りこえて、自信を持って小学校に上がってほしいという願いから

「バーベキューでもしたら苦手な物も楽しく食べられるかな?」ととある職員がぼそっとつぶやいたところ、

あやめ組さんからは「バーベキューをしたい!嫌いな物バーベキューしてみたい!」との声があり、

急遽!実現することとなりました!

 

嫌いな物を教えて!とアンケートを取った所、にんじん・ピーマン・なすび・しいたけ・ゴーヤ等々

中には「俺、シャウエッセン嫌いやで!」との声も;;

「それはシャウエッセン食べたいだけやろ~!」とツッコミも聞こえ落語のようなやりとりを経て

ついに当日を迎えました!

 

 

みんな、いつもとは違う雰囲気にワクワク。ドキドキ。

 

苦手なしいたけも、しっかり自らの手で下準備をします。

とある子からは「先生。ピーマンは苦いけど、中にひき肉入れたら美味しく食べれるんやで。」と

他のお友だちの為にアレンジ方法を教えてくれ、見事採用されました!(笑)

 

いっただきま~す!!

 

気持ちの良い青空の下で、バーベキューが始まりました!

 

 

なすびは丸ごと、しょうが醤油につけて乗りこえて行きます!

 

「ゴーヤなんて、やっつけてやるぞ~!」とたくましい一口!

野菜を一つ乗りこえると、シールが貰えます。

○○ちゃん、もうクリアしたん!?俺も野菜なんかに負けへんで~!と、みんな楽しくいただきます。

 

 

食べる前はちょっと尻込みしていたみんなも、自分で切ったゴーヤに興味がわき、

食べ終わるころには「ゴーヤなんて、余裕や~!」なんて自信満々な笑顔です!

輪切りにしたゴーヤにちくわをはさみ、マヨネーズで味付けしました。

ちょうどお昼時の良い匂い。。食べたいなぁ、、と羨ましそうな職員に見守られながら

 

 

全てのメニューを乗りこえると、ごほうびはソーセージ!

その後にはデザートのパンケーキもありました。

 

最後はお土産のおやつも貰って、苦手な物を乗りこえたみんなはうれしそうな表情でした。

苦手な食べ物も、いろいろな工夫をすると、乗りこえられることを学び

自信がついたみんなでした!

2025年03月28日