ブログ

運動会を行いました!

先日、運動会を行いました!

今年度も、お天気に恵まれました。

 

今回は、オープニングとして、3-5才のお友達と職員が2チームに分かれて表現活動をします!

 

竹を使い、音楽に合わせてステップを踏みます。

最初は飛べなかった子たちも、練習を重ねるとリズムに合わせられるようになりました

 

 

 

そして、もう一組はアメリカのダンスです。異年齢でペアを組んだり、先生とペアを組んだり、

タイミングを合わせてペアを変えたり、それぞれが役割を担ってがんばりました!

 

 

そして運動会に向け、練習してきたバスケットボール。

お家の方に見てもらう良い機会なので、みんな気合が入ります。

続いて、すずらん組さんは初めての運動会です!

ダンスを披露し、お家の方とサーキットをしました!

トンネルをくぐったり、トランポリンを飛んでみたりとっても楽しい競技となりました!

そして、たんぽぽ組の親子競技は綱引きです!

今回は、なんとお家の方VSお家の方の対決も実現し白熱した戦いとなりました!

 

 

あやめ組は、空の段ボールを重ねて運ぶ

ハコ運んでリレーをしました。急いで行くと、段ボールが飛んでしまうので

慎重に進みつつも負けないように急いでゴールを目指した!

 

そして、続いてはもも組さんの表現活動と、親子競技です!

日常から練習していたばなな君体操をお家の方へ披露しました。

その後は、散らかった物をお片付けするお片付けゲームをしました!

れんげ組さんは、音楽に合わせてパラバルーンを披露しました。

その後は、赤チームと白チームに分かれておもてとうらにひっくり返す競技をしました!

目の前にあるものをひっくり返していきますが、

後ろから別のお友達がまたひっくり返していくのでとっても楽しみながらゲームをしました。

あやめ組さんは集団行動と「こもれび万博」を披露しました。

みんな揃った集団行動と、それぞれ得意なことを披露しました。

たんぽぽ組さんはダンスとサーキットを披露しました!

できる事も増え、ジャンプをしてみたり、立ち位置を教え合ったり優しい一面もみられました。

 

最後は毎年、一番の盛り上がりを見せるあやめ組さんのリレーです!

さすがあやめ組さんです。

バトンの渡し方の練習や、誰が誰に渡すのかもバッチリ!

 

今年度も無事に運動会を終えました。

2025年11月08日

10月 お誕生日会を行いました!

10月のお誕生日会は、天候もよかったので、園庭で行いました!

いつもと違った試みなので、みんなもいつもと違う雰囲気にワクワク!

 

いつもはお祝いする側のみんなも、前に出るのは年に1度なので緊張した様子です。

 

また、つぼみ組さんは初めてのお誕生日会でしたがしっかりとみんなの前に立ってお祝いしてもらいました。

 

 

 

2025年10月28日

二泊保育にいってきました!

10月のあやめ組さんは、大きな荷物を担いで、滋賀県は伊吹山の麓にある

生野こもれびの里へ二泊保育へいってきました!

在来線を乗り継いで、都会から離れた自然へと飛び込みます。

 

 

滋賀県の琵琶湖へ行って、水遊びをしたり、凧あげをしてみたり、

 

彦根城の前で記念撮影!!

 

そして時間が合えばひこにゃんに会えると聞いてワクワクしながら待ちましたが果たして。。?

 

 

無事、皆がお目当てのひこにゃんに会うことができました!

 

とってもいい位置で見られたみんなは嬉しそうでした。

 

伊吹山の近くの温泉へみんなで訪れたり、お鍋を囲んで楽しく夕食をいただきました。

そして、就寝までの間はひらがな練習や、ビンゴゲームや塗り絵を楽しみました。

 

最終日には、お家の方と離れてお友達と先生だけで過ごす二泊保育がどうだったのか

楽しかった思い出をみんなで発表しあいました。

 

初日には少し緊張した様子で、中日にはお家の方が恋しいようすも見られましたが、

帰園後にお家の方と再会したみんなは自信を付けた表情で

「○○にいってきたで!」「○○できたで!」と嬉しそうに思い出話をする場面も見られました。

 

2025年10月22日
» 続きを読む