赤目四十八滝へ行ってきました!(あやめ・たんぽぽ)
今日は赤目四十八滝にやってきました!
保育園から電車とバスを乗り継ぎ、さらに最寄りのバス停から入口までたくさん歩きました!
入口となるのは、日本オオサンショウウオセンター。オオサンショウウオを始めとした淡水魚に会いにいきました!
真っ暗で少し怖がった様子の子も見られましたが、
目が慣れると何処??オオサンショウウオは何処?と興味津々!
ここにいるで~!他の魚もおるで~!と教え合って無事見つけられました!
淡水魚の水族館を楽しんだ後は、忍者の里 赤目四十八滝へ進みます。
山の中を歩く歩く。。落ちたらあかんで!と声をかけあいながら進み、
水が流れる音や、草木が揺れる音、鳥のさえずりなどを楽しみました。
他の登山客の方と挨拶を交わしながら、滝を楽しみます。
そしてやっとたどり着いたのは布引の滝!どこから水が流れているの?
下には何か生き物がいるかな?森の中に何か生き物がいるのかな?と
それぞれが色んな疑問を抱きながら、静かに観察しました。
お昼ご飯は滝の前で、いただきま~す!
帰りの電車は少し疲れた様子でしたが、長い距離を歩いたことでみんな自信がついた様子でした。